八王子で鍼灸院・接骨院なら「矢口はり灸接骨院」へお越しください。

八王子で鍼灸院・接骨院なら

矢口はり灸接骨院

東京都八王子市川口町3912-16
休診日:日曜・祝日 ただし急患随時

受付時間

平日 8:30〜12:30
   15:00〜19:30
土曜 8:30〜13:30

お気軽にお問合せください

042-654-8510

施術内容 / 料金

施術内容・料金

メニューをクリックするとジャンプします

健康保険

保険の適用について

●当院で、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉離れ)と判断されたとき

注)ただし、骨折・脱臼は当院にて初回応急手当を行い、2回目以降は、医師の同意をいただいた上で、施術を行います。(当院より必要な医療機関をご紹介します)

●原因がはっきりしている、骨・筋肉・関節のケガや痛み                

●くり返し、くり返しの動作による小外傷からくる痛み

※慰安を目的としたマッサージや電療などは、保険適用とはなりません。

《保険適用時の料金目安》
保険証負担割合初検時2回目以降

1割負担

1部位  800円程度

1部位 300円程度

2割負担

1部位 1000円程度

1部位 400円程度

3割負担

1部位 1500円程度

1部位 500円程度

上記料金には材料費を含む目安の料金であり、部位数・施術内容により異なります。

《保険適用外の電気治療の料金目安》
 初検時2回目以降

1部位

2500円程度

850円程度

2部位

3500円程度

1500円程度

上記料金には材料費を含む目安の料金であり、部位数・施術内容により異なります。

はり灸マッサージ

はり灸治療

【予約不要】

施術受付時間で対応いたします。本人希望や症状によっては、予約時間帯で対応いたします。

当院では、使い捨ての「はり」を使用しています。
はりによる感染症の心配はございません。

(予約なしの場合)
  通常受付終了時間30分前まで受付

(予約の場合)
  平
日 ①12:30  ②14:00  ➂19:45
ただし、月・木は➂のみ

 

痛みが驚くほどスッキリとれます。お灸の香りもリラックスできます。

 料金適応症

はり灸

1部位 3500円
2部位 5000円
初検時 +1000円

肩こり、五十肩、腰痛、ぎっくり腰、冷え性、頭痛、神経痛、自律神経失調症、スポーツ障害 など

灸のみ1部位 1200円肩こり、五十肩、腰痛、ぎっくり腰、冷え性、頭痛、神経痛、自律神経失調症、スポーツ障害 など
円皮鍼
(貼るタイプの簡易鍼)
1部位  550円

肩こり、腰痛、頭痛、生理痛 など

マッサージ

【予約制】

日 ①12:30  ②14:00  ➂19:45
   ただし、月・木は➂のみ

 40分 5000円

マッサージの心地よさをお好みの方に。

水素吸入

水素吸入することで、肺から心臓に運ばれ、動脈を伝って脳を含む全身にめぐり、悪玉活性酸素を除去します。通院しながらお怪我の施術と合わせて吸入し、早期回復にもつながります。

こんな方におすすめです!

  • カラダの酸化、老化が気になる方
  • 慢性疾患、持病でお悩みの方
  • 腰痛、肩こり、筋肉痛でお悩みの方
  • 慢性疲労、筋肉疲労、精神的疲労でお悩みの方
  • むくみ、冷え性、高血圧でお悩みの方
  • 自律神経の不調、ストレスでお悩みの方
  • 不眠でお悩みの方

当院で使用している水素吸引機〔H2JI1〕
先進医療レベル 血中水素濃度2.5%が科学的に証明され
血中水素濃度エビデンス*を取得しています。
*慶應義塾大学医学部との共同研究/医学誌ELMER PRESSに掲載された論文情報に基づく

 料金

初回

吸入チューブ+水素吸入20分

1700円

2回目以降

水素吸入20分~

 700円~
吸入チューブ交換(年1回程度)1200円

体幹ケア

習慣的な体幹ケアで、いつまでも若々しく動ける体を!

 運動したいが何から始めたらいいか分からない
 運動の大切さはわかるけど長続きしない
 猫背、巻き肩、そり腰、O脚、姿勢ゆがみが気になる
 何もない所でつまずくことが増えた
 いつも同じ所を痛める
 湿布、痛み止で一時的に痛み改善するも、また繰返す
 もっと運動パフォーマンスをあげたい

当院では動けるカラダづくりのサポートをいたします。

メニュー1:パーソナルトレーニング

只今準備中

メニュー2:美立健康体操教室

美しく立ち、よく動け、痛みの出ないカラダづくりを目指し、中高年を対象に開催しています。衰えてきた体幹機能を体操を通じて理解し、悪い動きの癖に気づき、正しいカラダの動きを感じ取っていきます。運動継続が苦手な方、何をしていいか分からない方、痛みを改善したい方、は是非ご参加下さい。みんなで楽しく、ゆっくり、笑いありの教室です。

詳しくはこちらをクリック

メニュー3:セミナー / 出張セミナー

矢口はり灸接骨院LINE

ストレッチポール等を活用し、体幹ケアの術をお伝えします。
開催日の案内は、ホームページまたは矢口接骨院LINEで配信します。
不定期開催)

当院は 株式会社LPN の正規代理店です。
LPN商品の販売をしております。
送料は無料となります。(窓口、お電話、メールにて受付)

当院でストレッチポール又はアシスティックを購入して頂いた方には、基本動作を無料(初回時のみ)で指導しております。
パーソナル指導でより理解が深まります。

詳しくはこちらをクリック

労災・生活保護

労災

労災は、仕事に行くのに家を出て、仕事が終わって家に帰ってくるまでの時間にケガをした場合に使用できます。通勤中であれば「通勤労災」、労働中であれば「労働災害」 となります。

健康保険のように、一部負担金を受付で支払う必要がなく、患者様の治療費の負担がありません。仕事を休んだ場合でも、労災での治療をしていると、給与が保障されます。
当院は労災認定医療機関ですので安心して治療ができます。

<労災の使い方>

会社に届け出て、労働基準局に提出する書類をもらいます。

療養(補償)給付たる療養の費用請求書(柔道整復師用)」の用紙を使用します。

●仕事中の事故の場合は「様式第7号(3)」

●通勤中の事故の場合は「様式第16号の5(3)」

ともに表面右上に〇に囲まれて柔と記載されています。

生活保護

接骨院(柔道整復師)の受診は、生活保護法で認められている範囲(対象範囲)で認められています。<対象範囲:骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉離れ)と判断されたとき>

注)ただし、骨折・脱臼は当院にて初回応急手当を行い、2回目以降は、医師の意見書をいただいた上で、施術を行います。(当院より必要な医療機関をご紹介します)

生活保護を受けている場合は、通院の前に市役所の生活保護の担当者に申し出てください。
通院する接骨院の名称をお伝えいただくと、市役所から「医療券」が接骨院に直接送られ、無料で通院できます。

詳しくは、市役所の生活保護の担当者まで。

交通事故

不幸にも交通事故で怪我をされた場合は・・・

●まず、警察に連絡しましょう

●そして、必ず病院で診察を受けましょう
 (少しでも異常のあるところは全て言っておきましょう)

●相手の住所、氏名、連絡先、保険会社等を確認しましょう

●当院の治療が希望の方は、基本的には保険会社に連絡の上、来院ください。ただし、事故後に病院がやっていなかった・大したことがないと思ったら、急に身体に痛みが出てきたなど、お困りの際は、連絡前でも早急に対応いたします。

当院の加療は、一日も早い改善、回復に向け対応してまいりますが、定期的な医師の診察も受けることをお勧めします。ケガの程度によっては後遺障害を残すことがあります。その際には、医師の認定が必要になるからです。

施術内容 / 料金

当院について

矢口はり灸接骨院

042-654-8510

info@yaguchi89.jp

住所

東京都八王子市
川口町3912-16

施術受付時間

平日
 8:30~12:30
15:00~19:30
土曜日
 8:30~13:30

メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休診日

日曜・祝日
ただし急患随時